« ローストビーフ 柿のクリーム添え | トップページ | Life is Delicious! vol.5 »

2015年1月 1日 (木)

鴨と下仁田ネギのカスレ。

Pc310021

あけましておめでとうございます。

本年もじゃんじゃんお料理がんばります。
ぺこり。

さてさて、新年最初のレシピ。
でも紹介しているカスレです。

Pc310020

鴨を丸ごと焼いて、
スープと煮込んで
さらに、オーブンで焼く。

暇かっ!とつっこみたくなるくらい
手間と時間がかかりますが
年に一度くらいは、いいですよね。

04_pc310023

鴨肉もさることながら
この旨味をたっぷり含んだ豆。
ザ・ごちそうなのです^ー^

Pc310022_2

[材料]

鴨(中抜き) 1羽

■スープ
白インゲン豆  80g
下仁田ネギ 2本
人参 1本
トマト 2個
玉ねぎ 1個
セロリ 1本
トマト缶 1缶
ニンニク 3片

赤ワイン 1/2カップ
オリーブオイル 適量

水 適量

■トッピング
ハーブ系の白いソーセージ 2本
パンチェッタ 30g
パン粉 適量
パセリ 適量

Pc310024

[作り方]

1
白インゲン豆をたっぷりの水でもどし
そのまま柔らかくなるまで煮る。

2
野菜を適当な大きさに切って
オリーブオイルで軽く炒め
白インゲン豆を加える。
さらに白ワインとトマト缶を加えて煮込む。

3
鴨に塩を塗りこみ、
200℃に温めておいたオーブンで50分焼く。

4
焼きあげた鴨をパーツごとに切り分け
2のスープに加え、さらに煮込む。

5
厚手のホーロー鍋に、煮込んだ材料を移し
上に、ソーセージとパンチェッタを飾る。
さらにパン粉をふり
温めておいたオーブンで表面を焼き上げる。


・・・・・・・・・・・

レシピブログに参加中 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ

みなさま今年も遊んでね。


« ローストビーフ 柿のクリーム添え | トップページ | Life is Delicious! vol.5 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

Mogさん
新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
鴨と下仁田ネギのカスレ
おいしそうです
素晴らしいお料理
丁寧なRecipe有難うございます
嬉しいです

投稿: ryuji_s1 | 2015年1月 1日 (木) 12:44

ひゃほーーーーい。
明けましておめでとーーーー!!!
今年もよろしくね~^^

カスレー!
しかも、鴨ー!(あ、駄洒落になっちゃった)

さておいても、なんて美味しそうな。
香りまで伝わってきそうっ><
悶絶ものだよー。

そして、豆!
旨みを含みまくった、ほっくほくの豆!
煮崩れ寸前のほっくほくの豆って、幸せよねっ。
同じく、旨みを含みまくった焼き葱!たまらんっ。

「暇かっ!」とつっこみたくなるようなお料理って、
お仕事等で多忙モードのときでは作りたくてもナカナカ作れない、
長期お休み期間だからこそ楽しめる
時間的・心理的に贅沢なお料理のひとつだったりするよね^^

昨年も、お仕事ハードにお疲れ様でした^^
ゆっくり休んで、また新たに頑張っていこーーーっ。

投稿: 葉っぱ | 2015年1月 1日 (木) 13:25

mogちゃん、明けましておめでとうございます。
年末、年賀状書いていて(プリンターさんが)はたっ!と気が付いたのですが、新しい住所知らんかったぁーーー!!
こんな間抜けなピンタワですが、今年もよろしくお願いしますね

PS.お暇なときに新住所メールくださいね

投稿: ピンタワちゃん | 2015年1月 1日 (木) 16:21

Mogさん、あけましておめでとう~
新年そうそう、なんて素敵なお料理!
このお豆最高に美味しいわ!!
って、お豆が主役ではなかったですね(失礼)
鴨を丸ごと焼いて、パーツ分けて煮込んでしまうのね~パンチェッタやソーセージの旨みまでしっかり加えて!しっかり葱もしょっているし~
美味しくなくわけがない!!!!
これはつくるより、Mogちゃんの家で食べたいわwそのうちやちゃmaru師匠と押しかけるかも~♪

今年も宜しくおねがいしますね~^0^

投稿: masakohime | 2015年1月 1日 (木) 22:44

Mogさん☆あけましておめでとうございます。

うん、時間をかけた料理って、
時間をかけた料理の味がします。
って、なんじゃそら
時短料理もいいけど、
こんなお料理はやはりいいもんです。
今年は、お豆を使った料理を極めたい!
と思ってます。
これも、要チェックですね。
白インゲン豆、買ってはみたけど
使ってないの
おいしそうーーー

そうね。
今年も、生Mogさんに会えるといいなぁ〜
と、思ってます。
どうぞ、本年もよろしくお願いします。


投稿: kitty_m3 | 2015年1月 2日 (金) 00:22

明けましておめでとうございます
本年も胃袋にリューセーともどもよろしくお願い申し上げます♪

うわーーーーじっくり時間をかけてあげた鴨
美味しすぎるーっ お豆だけでも食べさせて~~~っ

でもって トッピング
ハーブ系の白いソーセージにパンチェッタ
って もう これメインーーーーっ!!!!

今年は
デリバリーキッチン Mogちゃん とかオープンしてほしい
そして、楽したああああい (←年始からぐーたらか!


投稿: きんぎょ | 2015年1月 2日 (金) 09:47

Mogさん 新年明けましておめでとうございます!

お正月にふさわしくお手間のかかったお品ですねぇ~~~。
ちょっといい赤ワイン開けて、ゆっくり楽しみたい逸品です。

鴨まるごとなんて見たことないです。
すごいなぁ~~~!

投稿: 登志子 | 2015年1月 2日 (金) 11:48

ゼイゼイ… ああ、まりこさんが昨年の暮れから遠く前方を走っていらっしゃる。
明けましておめでとうござります。
年末年始にかこつけて私がダラダラしているうちに、こんなに美味しそうなものがずらり。そして可愛いお皿たちもずらり。
カスレだなんて、こんなに手間隙愛情のかかるお料理を年明け早々だしてくるなんて、さすがだわMogしゃん。うまそー。
今年もMogしゃんのご活躍楽しみにしています。どうぞ何卒よろしくです :D

投稿: ミサ | 2015年1月 3日 (土) 09:57

mogちゃん
今年も よろしくネ。


グランパです♪

なんか
お宅には どめちゃ 渋い木目の
テーブルがあるんだネ♪
(二枚目)

こちらはネ 新年早々…

カミさんも
オレも 風邪でダウン!!

あらん 限りの
ちから 振り絞り こちらへ訪れている♪

ま ちょっと
アルコールで 喉の消毒もしてるんだけど…

新年の
勢いづけに 初クリで 祝っとく。

じゃ。

投稿: ノリック | 2015年1月 3日 (土) 12:56

Mogさん、あけましておめでとうございます。
豪華に素敵な、時間と気持ちのゆとりを感じさせるお料理。
フランスの家庭のお料理が、Mogさんのおうちの豊かな食卓にある。家族のための大事な食卓を、感じさせて、嬉しくなります。

お手間と愛がつまったお料理、確実においしい!
ぜひぜひ、いつかどこかで、Mogさんのお料理をお味見する機会がありますように。
柱の陰から、念をおくっておりまする(笑)。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 過労死予備群 | 2015年1月 3日 (土) 13:44

mogちゃん~明けましておめでとうございます。
今年も明けましたね~~(^^
旧年中はいっぱいいっぱい有難う♪
お忙しいのに、稚拙なブログに遊びに来てくださって♪
感謝です・・・有難う♪
御節にそろそろ飽きて、おお目の毒^^
食べたいです~美味しそう♪
今年も素敵ブログ、楽しみにしています♪
どうぞ宜しくお願いします。
やっぱりこちらに伺うとテンション上がるわ(笑)

投稿: misya | 2015年1月 4日 (日) 06:46

Mogさん、こんにちは♪ヾ(*´∀`*)ノ゛
そして、明けましておめでとぉ~っ!!
むふふ、新年のお料理はそれにふさわしいカスレ!
ああ~、ほんと垂涎だわっ☆
ってか、前々から思ってたんだけれども、
Mogさんちの食の偏差値はハーバード並ですっ☆
ほんと、習いに行きたいくらいですよん♪

そして、misyaさんも書いてらっしゃるけど、
ほんとMogさんのブログ、テンションあがるわぁ♪(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もうね、Mogさんのはお料理だけでなく文章も
おいしいのです♪
ふふ、つまりすっかりMogさんファン♪

ところで、改めて、旧年中は本当にお世話になりました☆
今年も…といわず、これからもぜひ、仲良くしてやって
くださいませ~♪<(_ _)>

今年は去年にも増して、Mogさんの飛躍の年となる
ことをお祈りしつつ、応援ぽちぽちー☆ヾ(*´∀`*)ノ゛

投稿: 晴子 | 2015年1月 5日 (月) 16:51

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ryuji_s1様

あけましておめでとうございます。
今年も美味しいイタリアン楽しみにしてます。
カスレ、いい季節ですね。
ぜひ。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
葉っぱ様

新年そうそう。ひゃっほーい。
テンション高なごあいさつありがとうございます。

あけまして、ひゃっほーい。
今年もよろしくね。

そうそう、このお料理、鴨より豆がメインみたいなの。
ぜーーーんぶの旨味をすってるからね。

ほんと、暇かと思うくらい時間かかるのよ。
でもね、なんと!圧力鍋を買ったのよー
以前は3日くらいかかったのだけど
1日〜1日半に短縮!
ま、それでも時間はかかるねー

今日からお仕事だね。
週末のビールのためにがんばろー!おー!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ピンタワちゃん様

あけましておめでとうございます!!
うわああ。年賀状出してくれそうだったんですか!?
すいませーん!!
先ほど、メールいたしました。
今年もよろしくお願いいたします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
masakohime様

あけましておめでとうございます。

新年早々。時間のかかるお料理です。
こういう時でないと作らないですしね。
たまにはね。

この料理、鴨より豆が美味しいんです。
もう豆がいくらあってもたりないくらい。
鴨とソーセージとパンチェッタと
トマト系の野菜スープをがっつりすった豆、
ごちそうですね。

おお!もちろんです。
やちゃ師匠とおこしください。
たくさん作って待ってます!

今年もよろしくお願いいたします!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
kitty_m3様


あけましておめでとうございます!

うん。時間だけかければ
煮込み料理って100パーセント旨くなるよね。
一番大変なのは、味見しすぎないこと^^
ぐっとこらえるのがねー。

白インゲン豆、美味しいですよね。
スープとかどかどかいれちゃうし
クタクタに煮てメキシカンみたいなのも好き。

で、今年はいつくるの?ぷぷぷ。

今年も生キティさん楽しみにしてますね!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
きんぎょ様

明けましておめでとうございまーーーす。
今年も仲良くしてくださーい。

時間だけかけた煮込み料理って
ほんと、普段は作れないんですよね。
大型連休だったから挑んでみましたよ。
しかも、この横にはブイヤベース!
がんばった。私!

ソーセージとパンチェッタと豆
これがほぼメインかも。
鴨も好きなんだけど、一番は豆ね。
ウチのキッチンはいつでもオープンなので
おこしやすー
デリバリーは重いからオトコが休みの時ねー
げらげら。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
登志子様


あけましておめでとうございます。

私、おせちは作れないので
父や彼氏の母様のをもらったのですが
煮込み料理は自分で^^
赤ワインあいますよね。これ。

鴨は年末などにデパートに出回ったりしますよ。
あとは、お取り寄せが便利です。


今年もよろしくお願いいいたします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ミサ様

昨年の暮れからアップしまくってると思うでしょ。
ぜひは。必死に元旦にあげたら
もう息切れしちゃって・・・

あけましておめでとうございます!

日本は大型連休だったから
家にいる機会、てか家で飲むばっかだったのよ。
私、結局食べつかれちゃってどこにも出かけてないの。
ほぼ家。
まったく、時間だけあるって幸せよねー
あと1週間は正月延長したいところよ。

今年もミサしゃんのスーパー激笑い。
いや・・・スーパーハイセンスのお料理と文書
楽しみにしてますよー
今年もよろしくお願いいたします。ぺこり。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ノリック様

あけましておめでとうございます。

あ、あたしだよ。

そうそう。ウチにはね、1940年代、アメリカ製の
ウィールがついたテーブルがあるんだよ。
ごつくてかわいいんだけど
ついつい足をぶつけて、激痛をくらうの。

風邪、お大事にしてくださいね。
こらあ。アルコール消毒!
ちゃんとなおしなさーーーい!

今年もノリックさんの写真楽しみにしてます。
ほんで、今年もたくさん習うから
よろしくどうぞ!

じゃ。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
過労死予備軍様

あけましておめでとうございます。

今年は大型連休だったから
いろいろ出かけたりと思ってたんですが
食べ過ぎ二日酔いなどで
結局東京から一歩も出ず。
ほの家の中におりました。

時間だけはあったので
年末にカスレとブイヤベースをまとめて。
煮込み料理って時間さえあれば
確実に美味しくなりますもんね。
忘年会で、新年会で両方ふるまいました。

おお。今年はぜひ、予備軍さまにお会いしたい。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
misya様

明けましておめでとうございます。

今年は8連休だったのでぐーたらしてたら
あっというま!
明けてしまいましたToT
今日から仕事初めです。
そんなモードにはなれず、会社でだらだらしてます 笑

それにしてもmisyaさんのおせちすごい素敵ですね。
あんなエレガントなお節が作れるなんて大尊敬なのです。
今年もたくさんのお料理、教えてくださいね。
そして、お弁当作り、おつかれさまでした。

今年もよろしくお願いいたします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
晴子様

あけましておめでとうぉ〜ございます!

私、お節料理は作れないので
せめて煮込み料理だけでもと^^
今年は、カスレとブイヤベースをがっつり作りましたよ。
いやいや、お料理偏差値は低いですよー
ただ食いしん坊なだけで。
今年のお正月もがっつり太りました〜。
げらげら。

こちらに遊びにきてくれるブロガーさんが
みんな楽しいコメントを残してくださるから
テンション高いんでしょうね。
いつも感謝です^-^

もーん。私の方が晴子さんファンなのにぃ。
照れるよう。もーん。

そして改めて、昨年はお世話になりました。
お料理を通じてまた一年、いやこれからもずっと
仲良くしてくださーい。
今年もよろしくお願いいたします!

投稿: Mog | 2015年1月 5日 (月) 17:42

とろとろのお豆さんに欲情
美味しそうだわ~
パンにたっぷり乗っけて食べたいな
しかも鴨でしょう
美味しくないわけがない
豆煮込もうかな~
鴨無いけど
おいしそーーーー

新年もよろしく~~~Mogちゃん^^

投稿: ほ助 | 2015年1月 7日 (水) 16:16

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ほ助さま

そうなんですよ。この料理の一番は
とろとろのお豆さんなのです。
豆を入れすぎると煮込みの水分が足りなくなりし
かといって普通の量だとすぐなくなる。
この感じがまたごちそう感。

今年もよろしくお願いいたします!

投稿: Mog | 2015年1月 9日 (金) 22:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨と下仁田ネギのカスレ。:

« ローストビーフ 柿のクリーム添え | トップページ | Life is Delicious! vol.5 »